【千年戦争アイギスA攻略:キャラ】初心者おすすめ英傑キャラを紹介!

千年戦争アイギスA おすめ英傑キャラを紹介のアイキャッチ画像

今回は、『千年戦争アイギスA』でおすすめの英傑キャラを紹介していきます。

リセマラ中の方などは、これから紹介する英傑キャラを入手したら即終了を検討してもいいと思います。

初心者の方やリセマラでどのキャラがおすすめなのか分からない方は、ぜひ参考にしてみてください!

ダウンロードはこちらから

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ
目次

英傑キャラとは?

英傑キャラについての説明用画像

英傑キャラとは、英傑の塔実装時に登場したキャラたちのことです。

英傑キャラは、属性に英傑と入手時から第一覚醒をしています。最初から非常に強力なため、英傑キャラは全員強いです。

英傑キャラには、ブラックとプラチナの2種類のレアリティーがいます。ブラックはスタートダッシュ英傑召喚などの英傑プレミアム召喚、プラチナは交換所で英傑結晶と交換したり、イベントに参加したりすることで入手することができます。

チュロス
英傑キャラは全員強いから、外れキャラはいないよ!

おすすめ英傑キャラ5選

英傑キャラは全員強いため、どのキャラも序盤から活躍してくれます。

その中でも特に使いやすかったキャラを5人紹介していきます。

序盤をよりスムーズに進めたい、初心者でも使いやすいキャラを知りたい方は、これから紹介するキャラをぜひ使ってみてください。

1.黎明を齎す者ルキファ

ルキファについての説明用画像

ルキファは配置するだけで強く、倒されても活躍してくれる近距離攻撃アタッカーです。

アビリティでは、配置時に全味方の体力を100%回復し、死亡時には周囲の敵にダメージを与え、自分と範囲内の味方に攻撃力と防御量アップのバフをかけてくれる「巡る星の輝き」を保有しています。

通常のキャラは倒されると再出撃できませんが、このキャラは「黎明の翼」というクラスを保有しているため、一定時間経過後に再出撃ができます。そのため、このキャラは倒されても再出撃できるので再度味方にバフと周囲の敵にダメージを与えることができます。これが、ルキファの強いところです!

また、自身に攻撃力、防御力、体力、ブロック数アップのバフをかけ、敵2体まで遠距離攻撃ができるようになる「明星降臨」のスキルも強力です。

チュロス
味方にかけられるバフは無制限ではなく、3回までだから注意してね♪

2.獅子女の覇者ホルテウス

ホルテウスについての説明用画像

ホルテウスは、多くの役割を担うことができ、それに加えてトークンの使役も行える遠距離攻撃アタッカーです。

アビリティでは、敵を麻痺させることができるスフィンクスを使役し、範囲内の敵3体まで同時に魔法攻撃ができる「獅子女総指揮権能」を保有しています。このスフィンクスは、敵3体まで足止めをすることができます。

このキャラは、味方1人への回復と敵1体への範囲魔法攻撃ができる「ファラオ」のクラスを保有しています。そのため、このキャラだけでメイジとヒーラーの役割を担っていることになります。

使役するスフィンクスは攻撃力が高いものの、コストが非常に重いです。しかし、スキル「偉大なる砂漠の女王」によりスフィンクスのコストが80%減るため、軽いコストで出撃させることができます。これに加えて、自身とスフィンクスに攻撃力と射的距離のアップ、配置中の味方に体力、攻撃力、防御力アップのバフを付与します。なお、このスキルは2回目以降からスキル内容が変わります。

チュロス
2回目のスキルには味方のバフがないよ~

3.影を継ぐ者ユージェン

ユージェンについての説明用画像

ユージェンは特殊なトークンを使役して、攻撃ターゲットを任意に指定して攻撃ができる遠距離攻撃アタッカーです。

アビリティでは、30%の確率で敵に貫通攻撃ができ、スキル使用中は敵の遠距離攻撃対象にならず範囲内の敵の移動速度を低下させる「サジテリウス・アニムス」を保有しています。これに加えて、自身と弓兵の攻撃力アップもしてくれます。

ユージェンはクラス「チェイスハンター」により、特殊なトークンを使役してトークンの射程内にいる敵へ攻撃できます。攻撃対象を任意に指定できるだけでなく、再使用すれば上書きができます。また、弾速が速いため攻撃をはじかれることもありません。

また、自身に攻撃力アップのバフをかけ、敵に攻撃力と防御力を下げるデバフを付与する「ブレイクショット」のスキルも保有しています。

チュロス
ユージェンは、安定火力の貫通攻撃と任意の攻撃ターゲットに攻撃ができるトークンがとにかく強いよ!

4.大地を紡ぐ者サナラ

サナラについての説明用画像

サナラは配置マスを強化する特殊なトークンを設置し、そのマスに配置したキャラにバフをかけてくれる遠距離攻撃アタッカーです。

アビリティでは、トークンを配置マスに置けば、配置マスに体力、攻撃力、地形から受ける影響を下げてくれるバフを付与、範囲内にいる敵の防御力を低下させるデバフを付与する「マスタージオマンシー」を保有しています。バフは配置マスに味方キャラを配置すると付与されます。

このキャラは、敵の移動速度を下げて地上の敵に対して攻撃力がアップする「ジオマンサー」のクラスを保有しています。ただし、このクラスと同系のクラスはチームに1人しか編成することができないので、注意してください。

スキルは、自身に攻撃力と射程距離アップのバフをかけ、範囲内の敵5体に攻撃する「ジオ・レイライン」を保有しています。また、このスキルを使うことで、トークンの所持数も回復することができます。

チュロス
トークンが1つあたり10コストもかかるため、防御要員と一緒に併用しよう!

5.魔導を宿す者ラーワル

ラーワルについての説明用画像

ラーワルは、編成すれば3人のキャラが出せる特殊な近距離攻撃アタッカーです。

アビリティでは、敵に倒されても一定時間経過後に復活することができる「魔導式再起動プロトコル」を保有しています。このアビリティは復活だけでなく、配置中に同クラスのキャラが配置されていた場合、自分に攻撃力、防御力アップのバフも付与します。

ラーワルはクラス「魔導生命体」により、バトル中に性能が違う3人のキャラを使用できるようになります。3人のキャラはアビリティ、スキルが同じです。また、低コストのキャラは出撃人数に含まれず、一方の高コストのキャラは範囲内にいる敵の魔法耐性を低下するデバフを付与し、範囲魔法攻撃をします。

スキルでは、攻撃力と射程距離アップのバフを自身に付与するかわりに体力が減り続ける「魔導機関超過駆動」を保有しています。このスキルの効果は、無限に続きます。

チュロス
使用できる3人のキャラの特性をしっかりと理解しないと思うように使えなさそうだね~

まとめ

基本的に英傑キャラはどのキャラも強いですが、その中でも使いやすかったキャラを紹介しました。

リセマラは欲しいキャラが入手できれば終了でいいですが、根気のある方はぜひ紹介したキャラを狙ってみてください。すでに紹介したキャラを入手している方は使ってみてください。

英傑キャラは序盤から育成することで、序盤以降も活躍してくれて、プレイヤーの心強い味方になってくれますよ!

ゲーム攻略に行き詰っている方や攻略するうえでおすすめなキャラが分からない方など、ゲーム攻略に困っている方のお力に少しでもなれば嬉しいです。

ダウンロードはこちらから

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ
あわせて読みたい
【千年戦争アイギスA攻略:初心者必見】序盤にやるべきことを紹介! 今回は、『千年戦争アイギスA』を始めて最初にやるべきことを紹介していきます。 ゲームを始めたばかりで何をすればいいのかわからない方は、ぜひ参考にしてみてくださ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーオタのチュロスです!
定番ゲームやあまり知られていないマイナーゲームなどを遊んでみて、面白かったところ、レビュー、攻略など、幅広く紹介していきます♪
ゲーム選びやプレイ中のゲーム攻略のお力になれば幸いです!

目次