今回は、『熱戦少女』で初心者におすすめのSSRキャラを紹介していきます。
初心者の方でどのキャラが使いやすいのか分からない方や序盤をよりスムーズに進めたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
ダウンロードはこちらから
ガチャ排出率
『熱戦少女』に登場する星霊のレアリティには、R、SR、SSR、SSR+の4種類があります。
最高レアリティーのSSR+の排出率は0.01%とかなり低く、対象キャラも7人と少ないことから入手することは非常に難しいです。
一方の通常SSRの排出率は0.02~0.06%と高く、対象キャラも40人と多いことから入手しやすくなっています。
ちなみに、SRは2.6%、Rは19%となっており、対象キャラはSRが6人、Rが4人となっています。



おすすめのSSRキャラ
それでは、おすすめのSSRキャラを4人紹介していきます。
すでに入手している方は、ぜひ使ってみてください!
1.赤獄シャーロット
赤獄のシャーロットは、敵全体にダメージを与えるだけでなく、燃焼状態のデバフも付与してくれる烈炎属性の防御役キャラです。
スキルでは、一定確率で敵に燃焼状態の付与、自身の攻撃力、防御力、体力のアップ、自身の体力回復、味方の防御力アップなどのバフ、デバフの付与と敵全体もしくは単体にダメージを与えてくれます。
自身に防御力、体力アップのバフが付与できることに加え、自身の体力も回復することができるため、非常に耐久力が高いです。
また、敵に燃焼状態の付与がされていた場合、敵からのダメージ量を減らしてくれるバリアーの付与や体力回復量のアップなどの追加効果もあります。
なお、これらの追加効果を受けることができるのは、赤獄のシャーロットだけなので注意してください。



2.ナタリア
ナタリアは、敵に継続ダメージを与える崩壊状態の付与や自身の攻撃力アップなどのバフやデバフを付与しながら攻撃する氷結属性の攻撃役キャラです。
スキルでは、一定確率で敵に崩壊状態の付与、自身の攻撃力、クリティカル率、最大体力のアップなどのデバフ、バフを付与してくれます。
これに加えて、通常攻撃の後に一定確率で物理ダメージを与えてくれる連撃も保有しています。
ナタリアは、敵に崩壊状態や攻撃対象が固定される烙印状態の付与がされていた場合、敵に与えるダメージ量がアップします。また、敵の防御力を無視して攻撃することもできるようになります。
火力アップ条件を満たしてあげれば、このキャラだけで敵を一掃することもできます!



3.ダイタ
ダイタは、敵からのダメージ量を減らしてくれるバリアーや自身に防御力アップのバフを付与したりと耐久力に特化した大地属性の防御役キャラです。
スキルでは、自身にバリアー、ダメージ量を減らす健気状態、攻撃力や最大体力アップのバフを付与してくれます。
これに加えて、ダイタが戦場にいる場合、味方全員が敵から受けた物理ダメージを減少してくれます。ただし、ダイタ自身が受けた量子ダメージが増えてしまうというデメリットがあります。
また、敵1体に攻撃した際に防御力を減少させ、減少させた分自身の防御力をアップさせるスキルも保有しています。
ダイタは、戦場にいるだけで味方の被ダメージ量を減らしてくれるだけでなく、自身にもバリアやバフを付与するため、耐久力が非常に高いです。
加えて、防御力アップ系スキルも多く保有しているため、パーティーの盾役としてかなり重宝します。



4.シモンナ
シモンナは、味方の体力を回復したり、実効ダメージ耐性のバフを付与したりと味方をサポートする大地属性の治療役キャラです。
スキルでは、味方全員にシモンナの最大体力に対する一定割合分の体力回復、継続回復状態、実効ダメージ耐性の付与や自身に最大体力、治療効果アップのバフの付与などあらゆるバフを付与してくれます。
自身にバフを付与することで、味方全員の体力をより多く回復することができます。
シモンナは、単体回復も行うことができ、体力が最も低い味方を回復してくれます。
味方の体力が少なければ少ないほど治療効果が高くなるという追加効果があるため、より多くの体力を回復してくれます。



まとめ
基本的にSSRキャラはどのキャラも強いですが、その中でもおすすめのキャラを紹介しました。
リセマラはSSRキャラを5人以上入手できれば終了でいいですが、根気のある方はぜひ紹介したキャラも狙ってみてください。すでに紹介したキャラを入手している方は積極的に育成しましょう!
序盤から育成することで、序盤以降も活躍してくれて、プレイヤーの心強い味方になってくれますよ!
ゲーム攻略に行き詰っている方や攻略するうえで使えるキャラが分からない方など、ゲーム攻略に困っている方のお力に少しでもなれば嬉しいです。
ダウンロードはこちらから

