【Echocalypse-緋紅の神約- 攻略:初心者向け】リセマラ終了!?おすすめキャラを紹介!

Echocalypse-緋紅の神約- リセマラ終了!?おすすめキャラを紹介のアイキャッチ画像

今回は、『Echocalypse-緋紅の神約- 』でおすすめキャラを紹介していきます。

リセマラはSSRキャラを2人以上入手できれば終了でいいですが、これから紹介するキャラを入手した方は即終了を検討してもいいと思います。

初心者の方やリセマラでどのキャラが当たりか分からない方は、ぜひ参考にしてみてください!

ダウンロードはこちらから

Echocalypse -緋紅の神約-

Echocalypse -緋紅の神約-
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ
目次

各レアリティーのガチャ排出率

各レアリティーのガチャ排出率についての説明用画像

『Echocalypse-緋紅の神約- 』のレアリティーは、UR、SSR、SR、Rの4種類あります。

URキャラはイベントガチャのみでしか入手できず、またURキャラ数も少ないため、入手することは非常に難しいです。

よって、SSRキャラを狙うのが無難となります。

各レアリティーのの排出率はSSR以上が2~3%、SRが17%~19%、Rが78~80%となっています。

SSRの排出率は低いですが、10連で回せばSR以上1人確定であることとガチャを回せば回すほどSSRの排出率が上がっていくことから、SSRは入手しやすいです。

チュロス
毎日無料10連ガチャが回せるなど、SSRキャラを入手できるチャンスはたくさんあるよ!
あわせて読みたい
【Echocalypse-緋紅の神約- 攻略:リセマラ】リセマラのやり方を分かりやすく紹介! 今回は、『Echocalypse-緋紅の神約-』のリセマラのやり方を紹介していきます。 リセマラを効率的に行う手順を画像付きで紹介していきますので、リセマラのやり方が分か...

おすすめSSRキャラ

序盤をよりスムーズに進めたい、今の環境で強いキャラを入手したい方は、これから紹介するキャラを入手してぜひ使ってみてください。

1.ティナ

ティナについての説明用画像

ティナは攻撃と味方の体力回復の両方を行ってくれる支援特性のキャラです。

スキルでは、敵単体にダメージと会心率ダウンのデバフの付与、体力が少ない味方3人を回復するとともに一定確率で体力が50%未満の味方も回復してくれます。

また、戦闘開始から2ターンの間、敵から受けるダメージは自身の最大体力分を超えないスキルも保有しています。そのため、前方に配置してあげればさらに活躍してくれます。

残り体力が少ない瀕死のキャラを優先的に回復してくれるため、ヒーラーとして申し分のないキャラとなっています。

チュロス
スキルを強化すれば、攻撃力が高い味方キャラ2人に付与された燃焼状態を解除してくれるよ♪

2.キキ

キキについての説明用画像

キキは、列攻撃を主とするアタッカー系でDPS特性のキャラです。

スキルでは、敵1列にダメージと体力が50%以下の敵には追加攻撃、自身の攻撃時のみ攻撃力がアップするバフの付与、戦闘開始時にスキル発動する際に必要な調律ゲージが満タン、体力が60%以上で通常攻撃やスキル発動を行うと3ターンの間自身のガード貫通がアップするバフの付与などの効果があります。

バトル開始時点から本領を発揮してくれるだけでなく、相手の体力が減ってきた終盤でも活躍してくれます。

終始バトルで活躍してくれるので、アタッカーとして編成しておきたいキャラの1人です。

チュロス
長期戦には打たれ弱いから、ティナなどのヒーラー系キャラと一緒に編成するのがおすすめだよ~

3.オードリー

オードリーについての説明用画像

オードリーは味方の回復や攻撃力アップなどのバフ、敵に状態異常を付与するデバフを振りまいてくれる支援特性のキャラです。

スキルでは、ランダムで敵1体にダメージと一定確率でスキル発動が不可になる沈黙状態の付与、味方後衛に継続回復状態にする再生の付与と一定確率で調律ゲージの増加、戦闘開始時に調律ゲージが満タン、自身の体力が50%未満の場合には味方全員に攻撃力アップのバフを付与などの効果があります。

バトル開始時点から自身の調律ゲージが満タンになっているため、即座にスキル発動ができます。

これにより、最初からバフやデバフの付与が可能になり、プレイヤーにとって有利なバトル展開ができるようになります。

しかし、攻撃スキルがあまり多くないため、アタッカーには不向きなキャラとなっています。

編成の際は、サポート要員として使っていきましょう!

チュロス
配布のフェンリルとリンクスキルが発動するから、一緒に編成しよう!

4.V.V.

V.V.についての説明用画像

V.V.は、敵の調律ゲージを減少させるデバフを付与してくれる範囲制御特性のキャラです。

スキルでは、体力の少ない敵2体にダメージと体力50%未満の敵にはさらに追加ダメージ、一定確率で敵の調律ゲージの減少と敵の数が1体減るごとにスキルダメージがアップ、自身の体力が30%未満になった場合には味方後衛に一定確率で会心攻撃発動時のダメージ量がアップする会心強度をアップさせるバフの付与などの効果があります。

V.V.自身を後衛に配置すれば、自身の体力が30%未満になった場合に発動する会心強度アップのバフ付与を自身にも付与できるので、後衛配置がおすすめです。

チュロス
敵の数が減れば減るほどスキルダメージがアップするスキルがとにかく強いよ~

まとめ

基本的にSSRキャラはどのキャラも強いですが、その中でもより強いキャラを紹介しました。

リセマラはSSRキャラを2人以上入手できれば終了でいいですが、根気のある方はぜひ紹介したキャラを狙ってみてください。すでに紹介したキャラを入手している方は積極的に育成しましょう!

序盤から育成することで、序盤以降も活躍してくれて、プレイヤーの心強い味方になってくれますよ!

ゲーム攻略に行き詰っている方や攻略するうえで使えるキャラが分からない方など、ゲーム攻略に困っている方のお力に少しでもなれば嬉しいです。

ダウンロードはこちらから

Echocalypse -緋紅の神約-

Echocalypse -緋紅の神約-
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ
あわせて読みたい
【Echocalypse-緋紅の神約- 攻略:初心者向け】序盤にやるべきことをまとめて紹介! 今回は、『Echocalypse-緋紅の神約- 』を始めて最初にやるべきことをまとめて紹介していきます。 ゲームを始めたばかりで何をすればいいのかわからない方は、ぜひ参考に...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーオタのチュロスです!
定番ゲームやあまり知られていないマイナーゲームなどを遊んでみて、面白かったところ、レビュー、攻略など、幅広く紹介していきます♪
ゲーム選びやプレイ中のゲーム攻略のお力になれば幸いです!

目次