【PR】イリアムってどんなアプリ?実際にやってみたので紹介!

今回は、誰でもお手軽に配信、視聴することができる『イリアム』を紹介していきます。

『イリアム』を使うかどうか迷っている方や配信動画の視聴がお好きな方は、ぜひ参考にしてみてください!

目次

イリアムってどんなアプリなの?

『イリアム』は、自分で用意したキャラのイラストを使い、自分自身がキャラとなり配信を行う新感覚Vtuberアプリです。

通常だと配信を行う際は、カメラやマイクといった機材が必要ですが、『イリアム』ではイラストとスマホがあれば誰でも配信を行うことができます。

そのため、初めての方でもお手軽に始めることができます。

また、『イリアム』は配信だけでなく、視聴することもできます。

視聴は無料(アプリ内アイテムは有料)のため、安心して見ることができます。

チュロス
誰でもお手軽に始められるのが特徴的だね!

イリアムの魅力

初心者に優しいシステム設計

チュートリアルミッションについての説明用画像

『イリアム』には、チュートリアルミッションがあります。

チュートリアルミッションをクリアすることで、コインを獲得することができます。

加えて、ライバーのフォローの仕方やコメントの仕方などの各種機能の使い方を覚えることもできます。

ミッション内容は簡単にクリアできるものが多いので、始めたばかりの方は積極的にミッションをクリアしていきましょう!

チュロス
ミッションをクリアすれば報酬だけでなく、各種システムの使い方も覚えられるから一石二鳥だね♪

魅力的なキャラがたくさん

『イリアム』のライバーのキャラには、かわいい系、イケメン系、ゆるふわ系などの各タイプのキャラがたくさんいます。

そのため、アニメ好き、Vtuber好きにはたまらないアプリとなっています。

チュロス
魅力的なキャラが多すぎて、どれを視聴するのか迷うなんてことも・・

イリアムの課金システムについて

課金についての説明用画像

『イリアム』は無料で視聴できますが、ライバーにギフトなどを送る際は「ポイント」が必要になります。

課金は、イリアム内の共通通貨となっているポイントを購入していくことになります。

ポイントは160円から購入することができます。

ポイントを使って購入したギフトをライバーに送ることで、ライバーの方がアクションしてくれたり、喜んでくれたりと配信を盛り上げることにつなげることができます。

ぜひ、ギフトを送ってライバーと一緒に配信を盛り上げてみてください!

チュロス
推しのライバーにギフトを送って配信を盛り上げることができるのね~

イリアムの始め方

イリアムを始めるにはアカウントを作成する必要があります。

ここでは、アカウント作成の手順を紹介していきます。

アプリをインストール

アプリをインストールしていない方は、App StoreやGoogle Playからアプリをインストールしてください。

チュロス
通信環境の良い場所でインストールしてね♪

好みの登録方法で登録

登録方法についての説明用画像

ダウンロードが完了したら、「新しく始める」をタップします。

登録方法についての説明用画像

タップ後、居住国の選択が出るので居住国を選択します。選択が完了したら、「次へ」をタップします。

登録方法についての説明用画像

タップ後、上記の画面になります。

登録方法は、Appleアカウント、Googleアカウント、LineやXアカウント、メールアドレスで登録することができます。

この中から、お好きな登録方法をタップします。

プロフィールを設定する

登録方法についての説明用画像

その後、生年月日、ニックネーム、好きなキャラ、興味のある話題、自己紹介を入力します。

生年月日以外はスキップすることもできるので、思いつかない場合はとりあえずスキップしましょう!

登録方法についての説明用画像

最後に、入室後の楽しみ方を選択します。こちらは、設定で後から変更することができます。

これにて、登録完了となります!

イリアムの口コミ

すぐにVtuberを始めることができる

好みのライバーさんが見つかる

アプリが重い

入室ログがあるため、名前を呼ばれてコメントしないといけないと思い、焦った

アップルストアの評価は4.2とかなり高かったです。

チュロス
私も急に名前呼ばれて「コメントしないと」って焦ったけど、ライバーさんが無理にコメントしなくていいような雰囲気作ってくれたから、安心して最後まで視聴できたよ♪

まとめ

いかがでしたか。

イリアムは初めて使いましたが、チュートリアルミッションをクリアすれば報酬だけでなく、操作方法も学べるので初心者でも安心して使うことができました。

また、ライバーさんの配信参加も初めてでしたが、どのライバーさんも入室しただけで挨拶してくれたり、「コメントは無理にしなくていいからね」など、初心者に気遣うような対応をしてくれる方が非常に多かったです。そのため、配信参加も安心して参加することができました。

アニメ好きやVtuber好きな方は、ハマりやすいのではないでしょうか。

当記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーオタのチュロスです!
定番ゲームやあまり知られていないマイナーゲームなどを遊んでみて、面白かったところ、レビュー、攻略など、幅広く紹介していきます♪
ゲーム選びやプレイ中のゲーム攻略のお力になれば幸いです!

目次