こんにちは、チュロスです!
今回は、序盤から活躍してくれる低レアのキャラを紹介していきます。
初心者の方はチーム編成を行う際、ぜひ参考にしてみてください。
ダウンロードはこちらから
低レアでもクエスト攻略できるの?
結論としては、
低レアのキャラでも全然攻略できます!
『モンスター娘TD』は、低レアのキャラでも育成すれば十分に活躍することができるため、高レアの強キャラがチームにいないとクエストが攻略できないということはありません。
各レアのイメージとしては、高レアは「使いやすくて強い」という感じで、低レアは「使いにくく、一癖あるものの強い」という感じです。
強さは高レア、低レアに差があるものの、イベントクエストやボスチャレンジなどはチーム編成をしっかりしていれば勝つことができます。

低レアだけど、十分使えるキャラ5選
それでは、低レアだけど攻略するうえで十分使えるキャラを5人紹介していきます。
すでに入手していた方は、今後のゲーム攻略で使ってみてください!
1.【オーク娘】ポデル
ポデルは、コスト、性能、使いやすさの3つのバランスが良く、初心者にとって扱いやすいキャラの1人です。
EXスキルでは、体力の回復とともにオークを召喚し、そのオークが自身の攻撃力の2倍のダメージを周囲の敵に与えてくれます。また、召喚したオークがいることで、攻撃が実質2回となり雑魚敵をどんどん倒してくれます。
また、体力が25%以下になると一度だけ攻撃力が上昇し、この状態は倒されて再配置したとしても継続するという超優秀な種族特性を保有しています。



2.【マタンゴ娘】シジメ
シジメは、自身の分身を召喚することができ、さらにその分身はEXスキルも使える種族特性が優秀です。
分身の配置は、どこにでも配置が可能であり、対地、対空、支援といったあらゆる役割を行うことができます。加えてコストも低いため、非常に使いやすいです。
EXスキルを発動すると、攻撃力と射程が上昇し、一度だけ範囲内の全敵を攻撃します。また、本体がEXスキルを使うと、分身がさらに1人増えるという効果付です。よって、本体がEXスキルを使えば使うほど、分身も増やすことができるということです。



3.【ゴブリン娘】アニシラ
アニシラは序盤だけでなく、育てればずっと使えるサポーターキャラです。
アニシラを配置すると、コストの回復速度が上昇し、範囲内の味方の攻撃力が1秒ごとに上昇していきます。イメージとしては、アニシラを配置すると範囲内の味方は常にレベルアップしているみたいな感じです。また、配置すればコストの回復速度も上昇するので、味方キャラを戦場へ配置しやすくなります。
種族特性もゴブリン戦士の使役ができて、ゴブリン戦士が倒されると味方のスキル再使用時間が短縮するという非常に素晴らしい特性を保有しています。EXスキルを使えば、使役できるゴブリン戦士を増やすことができます。
さらに、ゴブリン戦士はブロック数が1(敵を1人足止めできる)なので、敵の足止めの役割をこなすこともできます。



4.【ジャックランタン娘】テナ
テナの役割は主に遠距離の高火力攻撃担当です。
EXスキルを使うと、15秒間、攻撃力と射程が上昇します。この攻撃力と射程の上昇倍率が高レアキャラと同様の倍率であり、使いこなすことができれば範囲内の敵を高火力で一掃することができます。
しかし、EXスキルを使うと10秒間のスタン状態になってしまうため、EXスキルの発動タイミングや配置場所には注意が必要です。
また、火属性のマスに配置した場合、遠距離攻撃対象にならないという優秀な種族特性も保有しています。



5.【サハギン娘】ハギナ
ハギナは、ぜひともチームに編成したいキャラの1人です。
EXスキルを使うことで、即座にコストが11回復し、一定時間攻撃力が上昇、攻撃が魔法属性に変化します。スキルを使えば、コストが11も回復するので、次のキャラを配置しやすくなります。また、魔法属性の攻撃に切り替わることで、物理防御の高い敵に攻撃が通りやすくなります。
このキャラを初手に配置すれば、足止めしている間にコストをためることができるとともに、EXスキルを使えばさらにコストを増やすことができるため、コストの重いキャラをすぐに配置することが可能になります。



まとめ
いかがでしたか。
序盤から使える低レアキャラを紹介しましたが、高レアキャラに引けを取らないくらい強いので、序盤から入手している方は積極的に育成しましょう!
序盤から育成することで、序盤以降も活躍してくれて、プレイヤーの心強い味方になってくれます。
高レアキャラなどの強いキャラが手持ちにいなくて、ゲーム攻略が行き詰まっている方や使えるキャラが分からない方など、ゲーム攻略に困っている方のお力に少しでもなれば嬉しいです。
ダウンロードはこちらから