こんにちは、チュロスです!
今回は、個性的でかわいい女の子たちが登場する『モンスター娘TD』を実際にプレイしてみたので、面白かった点や感想を本音で紹介していきます。

ダウンロードはこちらから
『モンスター娘TD』ってどんなゲームなの?
『モンスター娘TD』は、モンスター娘たちが住んでいる島に漂着した主人公が失ってしまった記憶を取り戻すため、島に伝わる謎を解明すべく島中を冒険するRPGです。
登場するキャラクターは、全員かわいくて少しえっちな女の子です。そのせいか、17歳以上の年齢制限がついています。
こんな女の子たちと一緒にプレイヤーは、チームを編成して敵とバトルしたり、島を探索したりなどの冒険をすることになります。



『モンスター娘TD』の面白いところ
戦略性が求められるバトル
『モンスター娘TD』のバトルは、キャラクターを編成してマップ上に配置するだけです。
配置後は、自動で戦ってくれます。
チームは12人まで編成できますが、バトルマップに配置できるのは最大7人までとなっています。バトル中に戦闘不能になったキャラクターは、待機時間まで待つと復活し、再度配置が可能になります。
キャラクターには、遠距離攻撃クラス、近接攻撃クラス、回復クラスの3クラスがいます。それぞれのクラスには配置できる場所が決まっているため、クラスの特性も踏まえて配置する必要があります。
クラス以外にも、各キャラクターが保有しているEXスキルがあります。EXスキルは、ゲージが溜まると使用でき、使用中は攻撃量、回復量が通常時よりも増えます。そのため、敵を短時間で多く倒すことができます。ゲージが溜まったら、EXスキルは積極的に使っていきましょう!



個性豊かなキャラクター
『モンスター娘TD』に登場するキャラクターは、キャラクターの設定がとても面白いです。
例えばスライム娘のリンは、公式サイトで「やや頭のおかしい小動物系スライム娘」と紹介されていますが、実際は少しどころかかなりおかしい設定になっています。
この他にもペガサス娘のスズは弟大好きなブラコンなど、とにかく個性が強すぎるキャラクターが多いです。



会話がフルボイス
本作に登場するキャラクターは個性が強いだけでなく、会話がすべてフルボイスです。
個性の強いキャラクターによる面白い会話に加えて、好きな声優さんの声も聞けるという特典付きなんです。アニメ好き、美少女ゲーム好きな方にはたまらないはずです!



課金はすべきorしないべき?
結論としては、
無課金でも楽しめます!
理由として、『モンスター娘TD』は低レアリティーのキャラクターでも育成すれば十分に活躍することができるためです。
もっと強いキャラクター、推しキャラを必ず手に入れたい方は、課金をおすすめします。
課金でおすすめは、2度だけ購入できる超初心者サポートパックです!
超初心者サポートパックは、ガチャに必要な幻獣石3000個とキャラクターの育成で得られる経験値が増えるなどの特典が付いたセットになっています。
価格は3000円と高いですが、買って損はけっしてしないセットです。





口コミ&レビュー
高評価
低評価
アップルストアの評価は4.7でとても高かったです!



まとめ
『モンスター娘TD』は配置すれば自動で戦闘してくれる超簡単バトルシステムで、キャラクターも魅力的だったので、時間を忘れるほど楽しんでプレイすることができました。
しかし、会話内容に下ネタが多々入ってくるため、万人受けするゲームではないかもしれません。
無料でダウンロード&プレイができるので、少しでも気になった方はぜひ一度プレイしてみてください!
ダウンロードはこちらから

